須崎さん
インタビュー 須崎さん | 伊勢慶友病院/訪問看護

須崎さん
- 訪問看護
- 中途入社
- 2012年
転職を決めた理由は何ですか?
もともとは伊勢市内のクリニックで勤務をしていて、内科と循環器の診察補助、検査の手伝いをしていました。
2人目の子供が生まれて、クリニックだと終わるのが19時など遅く、家族の協力が必要だったんです。そこから転職を考えるようになりました。
法人を就職先として選んだ理由は何ですか?
同じ敷地内に託児所があり、ここでなら働けると思って応募しました。

社員にとっての魅力は何ですか?
上司が親身で、嫌なことがあっても誰かが分かってくれるのが助かっています。
話やすい人が多くて、人間関係の風通しは良い方だと思います。
訪問看護部署では若い人は他で経験を積んですぐに即戦力になることができるのも良い点ですね。
今の仕事をやっていて良かったと思えることはなんですか?
院内医療との違いとしては、「真正面から向き合える」ことですね。
基本的には患者さんと1対1なので、そこで取れるコミュニケーション量は多くなります。
訪問看護は平均で1日5件ほど回っています。
属人的な医療を避けるため、スタッフみんなが回れるようにしています。
患者さんは補助が有れば生活が出来る方が多く、寝た切りの方は意外と少ないです。
一人身の方も多いですね。
上司との関係性は?
訪問から帰ってきたらすぐに相談できる環境があります。
いい意味で院内も患者さんにもアットホームな方が多い部署だなと感じていますね。

最後に求職者(将来、一緒に働く仲間)の方にメッセージをお願い致します。
「寄り添ってほしい」と思っている患者さんが多いのでその気持ちに共感できる方は活躍できる環境です!