Employee Interview

内山さん

内山さん

  • 看護師
  • 中途入社
  • 2021年
なぜ転職しようと思いましたか?

以前も保育園での勤務をしていました。
転職した理由は、伊勢けいゆう塾保育園では子どもをもっとも近い距離で見られるからですね。
毎月保険指導教室を実施しているんですが、
そのなかで発達段階に応じた保険指導を考えたり、
内容によって年齢を分けたりしています。
根拠を踏まえて教えることで、自分の体を守ってもらうことにつながりますし、
最初はできなくても数をこなす内にやりがいを感じてきます。

伊勢けいゆう塾保育園に入社する前は何をされていましたか?

看護専門学校で教員をしたり、
小児科の外来や老人保健施設で勤務をしたり、
看護の分野で様々な施設で働いていました。

入社して、よい意味で驚いたことはありますか?

看護師メンバーのみなさんとプログラムを組んで、期首にローテーションを決めることです。
以前働いていた園ではここまでやらず、大きい子メインで手洗い指導などをやるのみでした。
保険指導では、その場で反応が無くても、お家に帰ってからご両親に報告したと聞くと、凄く嬉しいと感じますね。
子どもが自分の体を守ることをサポートできているとやりがいを感じます。

社員にとっての魅力は何ですか?

病院の一般看護だと、その子が病気の時しか知ることができないです。一方、保育園であれば長い間一緒にいられるので保護者的な感覚でこどもを見守ることができます。

園児には元気で明るい子が多く、職員の気持ちも明るくしてくれます。
落ち込んだ時も子どもたちカラ元気をもらうことが多いですね!
一緒に働く皆さんはそれぞれの部署で職種は違いますが、専門分野を活かして「子どものすこやかな成長」に対してまっすぐ取り組んでいることでつながっていると感じます。

最後に求職者(将来、一緒に働く仲間)の方にメッセージをお願い致します。

自分たちが学んできたことと、これからの先生が学ぶことは、
時代の流れも異なるので、ちがうものかもしれません。
臆せず自分の学んできたことを提供してほしいです!

最初は出来なくて当たり前!
「何事にも一所懸命」であることが大切です。
当たって砕けろの精神が大事!